ターゲットの消費者に対して企業ができるアプローチの組み合わせ

かつて、マーケティングの世界では4Pという考え方が主流でした。製品(商品)、価格、プロモーション、流通の4つで顧客の支持を得ようとする姿勢です。

しかし、今の時代に成功しているのは、この4Pから4Cへの転換ができた会社です。4Cとは、顧客ソリューション、顧客コスト、利便性、コミュニケーションのこと。つまり、商品中心から、顧客中心への考え方への転換です。

マッカーシーの4P ロバート・ローターボーンの4C
企業視点に立った4P(かつての考え方) 顧客視点に立った4C(現在の考え方)
何を売るか? 何が求められているか?
製品(商品) 顧客への価値・ソリューション
Product Customer Value・Solution
・商品のジャンル
・商品の品質
・ブランド、特徴
・パッケージ
・顧客ニーズの変化
・市場の変動
・売れ筋商品の動向
・社会の変化
いくらで売るか? どの程度のコストに理解を得るのか?
価格 顧客コスト
Price Customer Cost
・標準価格
・割引価格
・支払方法(一括?分割?)
・支払条件(定額制?従量制?)など
・価格の設定
・支払方法、条件
・商品の仕様(使い切り?補充できる?)
・初期費用とオプション価格
どのように告知して売るか? どんなコミュニケーションをするのか? 
プロモーション コミュニケーション
Promotion Communication
・宣伝、広告
・イベント
・販売方法(店頭?通信?)
・広報活動
・宣伝、広告、広報活動
・イベント
・販売方法(店頭?通信?)
・ニーズのヒアリング
・商品のアフターケア
・買った後の関係維持
どのように届けるのか? どんな便利さを提供するのか?
流通 利便性
Place Convenience
・流通業者
・販売地域
・在庫の量
・商品の陳列場所
・買いやすさ
・パッケージの開けやすさ
・パッケージの捨てやすさ
・商品の使いやすさ
・継続使用のしやすさ
(+人財力)
(+政策、世論)
(+継続的サービス)
(+Person & Personality)
(+Politics、Public Opinion)
(+Continuous Service)

 


ニーズに応えるといっても、「商品でニーズを満たそう」と考えてしまうと、なかなかうまくいきません。「ニーズが満たされた状態」のさらにその一歩先を提示するから、顧客が飛びつくのです。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ