封筒に書類を入れる方法を完璧に理解していますか。
入れ方や折り方を間違っていると相手先に失礼になるかもしれません。
今回はビジネスの現場でも参考にできる、書類を入れる方法をご紹介します。
□書類を折る際のポイントとは
書類を折る際に考えるべきことは折り目が付いても読みやすいか、取り出しやすいかどうかです。
小さい紙に何回も折った跡がついていると、折り目の部分が凸凹していて非常に読みにくいですよね。
つまり、折り目が少ない方が良いです。
履歴書によく使用されているA3やB4サイズの紙は2つ折りにするのが良いでしょう。
3つ折りが許可されている場合もありますが、2つ折りが無難です。
4つ折りは読みにくくなるので避けましょう。
□細かい封筒への入れ方
ここまで一般的な折る際のポイントをご紹介しましたが、細かい注意点は封筒の種類によって異なるので、3種類の封筒のポイントをご紹介します。
*縦封筒
ビジネスで最も使用される封筒で、公式な文書には白無地を使用します。
白なので、中身が見えないように2重で入れるのがマナーですが、弔事やお悔やみの際は不幸が重ならないように1重です。
縦封筒の際は3つ折りが基本です。
入れ方にも細かいルールがあるので、考慮する必要があります。
まずは下から3分の1を折り上げ、その後上から3分の1を重ねます。
最後に封筒に入れる際は、封筒を宛名を記載しない裏側を向けて、文書の書き始めが封筒の右上にくるようにしましょう。
封筒の大きさが小さい場合は、4つ折りも認められています。
折り方が3つ折りの場合と少し異なり、文書全体を半分になるよう下から折り、その後さらに半分に折ります。
入れ方は3つ折りと同じです。
*横封筒
横封筒はビジネスの場では使われることが少なく、招待状や挨拶状のカードを送る際に使用されます。
折り方は縦封筒と同じですが、入れ方に注意する必要があります。
横封筒は3つ折りか2つ折りが基本です。
3つ折りは封筒を表にして、文書の書き出しが下にくるように、2つ折りの場合は、封筒を表にして、文書の左下が封筒の左手前にくるようにしましょう。
*手紙が横書き
縦書きの手紙を目にすることが多いかもしれませんが、最近は横書きも増えているのでご紹介します。
まず、下から半分に折り、次に4分の1になるよう左から右に折ります。
□まとめ
封筒への書類の正しい入れ方をご紹介しました。
封筒は用途によって種類が異なり、それぞれにルールが存在しています。
ルールは細かいですが、頭に入れておいて損はないでしょう。