「封筒に便箋を入れる際の正しい入れ方を教えてほしい。」
「相手に好印象を与えるにはどのように入れたら良いの?」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
日常生活でもビジネスシーンでも封筒を利用する機会は多いものです。
しかし封筒の正しい入れ方を知らない人は多いです。
今回は封筒の入れ方をご紹介します!
Contents
□封筒によって便箋の折り方や入れ方が異なる!
なんと縦封筒型か横封筒型かによって、正しい便箋の折り方や入れ方は大きく異なるのです。
*縦封筒型のケースにおける折り方と入れ方!
縦封筒型は、ビジネスにおいて最も使われています。
基本的な便箋の折り方といえば三つ折りですよね。
三つ折りの仕方をご紹介します。
まずは、下から上に向けて便箋の下三分の一を折りましょう。
そして下方向に向かって便箋の上三分の一を折れば完成です。
入れ方ですが、まず封筒の裏側が上になるようにもってきます。
次に折った便箋の上端を右側にもってきて入れると良いです。
このように入れると相手はすぐに開いて読み始められるでしょう。
サイズによっては「四つ折り」をしなければならない場合もあります。
この場合、文の書き出しを右上にもってきましょう。
そして上方向に向かって下二分の一を折ってください。
次に上から下に向けて二分の一に折れば完成です。
封筒の入れ方は三つ折りのときと同様で書き出し部分を封筒の右側になるようにして入れましょう。
*横封筒型のケースにおける折り方と入れ方!
横封筒型は、写真や招待状を送る際によく使われます。
横封筒型において、三つ折りの仕方は縦封筒型の場合と変わりありません。
入れ方は、文の始まりが表からみて下側になるように入れるのが正しいです。
次に「二つ折り」の場合をご紹介します。
この場合、文の始まりが右上になるようにおいた状態で、下から上に向かって折ります。
入れ方は、便箋の左下が封筒の左上になるように入れるのが正しいです。
□ビジネスシーン以外だと封筒利用のマナーが異なることがある!
慶事や弔事に際して利用する封筒に封緘は必要ありません。
もともと手渡しがマナーであることや、封を切るという行為が別離を意味することが背景にあるみたいです。
親しい人に送る際の封字は普通に「〆」にしても良いですし、それ以外でも自由に決められます。
飾り付けをしても良いでしょう。
□まとめ
今回は「封筒の正しい入れ方」についてご紹介しました。
今まで意識してこなかった方もこれを機に、正しい入れ方や折り方を習得してください!