「封筒に宛名を書きたいけどマナーが分からない。」
「封筒の縦書きと横書きにはどんな違いがあるの」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
今回は封筒の縦書きと横書きについて解説します。

□封筒の縦書きと横書きの違いを紹介

最近はメールやチャットでコミュニケーションを取ったり、情報をやりとりしたりする場合が多いため、封筒に宛名を書こうと思ってもルールやマナーが思い出せない方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、ビジネスの場や契約のやりとりで突然郵便を出す必要がある方はいらっしゃると思います。

まずは縦書きの封筒と横書きの封筒の違いについて紹介します。

まず、縦書きの封筒には漢数字を使用するようにしましょう。
反対に、横書きの封筒には算用数字を使用します。
これは普段から見かける本や新聞のような場所でも使われているルールですので、知っている方も多くいらっしゃるでしょう。

しかし、基本的なルールですので、書くときに意識できていないと、恥ずかしい思いしてしまうこともあります。

次に洋封筒を横書きで使用する際のルールを紹介します。
用封筒を横書きで使用する場合には、洋封筒にもともと印刷してある郵便番号を記入する枠が右下にあるようにしましょう。

□共通しているマナーを紹介

上では、封筒の書き方に異なるポイントがあることを紹介しました。

ここからは、縦書きと横書きに共通したポイントについて解説します。

*連名で書く場合は役職の高い人から

例えば、会社に書類を送りたい場合、担当者が複数人いる場合がありますよね。
このようなケースでは、宛名を連名で書くと思います。
宛名を書く場合は右から、役職の高い人から書きましょう。
他にも、苗字が同じだからといって省略するのはマナー違反ですので、それぞれフルネームで記載するようにしましょう。

*宛名は正確に記載する

宛名を書く際は、敬称に気を付けましょう。
例えば、最も一般的な敬称は「様」ですよね。
これは、年齢や性別、職業に関わらず使用できます。

また、教師や弁護士、医師といった職業をされている方には「先生」という敬称を付けましょう。

他にも、郵便物を送信する相手が社内で役職についている場合は、それを付けるのがマナーです。
ビジネスシーンでの郵便物には様々なマナーがあるため、しっかりとチェックすることが重要です。

□まとめ

今回は封筒で郵便を出したいとお考えの方に向けて、縦書きと横書きの特徴や共通点について紹介しました。
マナーやルールに注意して完成させられるようにしましょう。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ