「どうせ作るなら、面白い封筒印刷のデザインをつくりたい」
「どうすれば、インパクトのあるデザインにすることができるだろう」
このように、封筒のデザインを考えるとなれば、魅力的なデザインをつくろうと前かがみな姿勢になりますよね。
しかし、封筒印刷のデザインはシンプルに仕上げたほうが良いこともあります。

というのも、派手なデザインは、いろいろな色を使ってしまい、ごちゃごちゃした印象を与えてしまうことが少なくないからです。

一方で、シンプルなデザインは、すっきりとしたイメージになり、配色によっては、インパクトのあるデザインにすることができます。

そこで、今回は、封筒印刷のシンプルな配色についてお話ししたいと思います。

■淡い色を使うことで、シンプルなデザインに仕上がる

低彩度の色を使うことで、シンプルな印象をターゲットに与えます。

彩度というのは、鮮やかさのことで、白や黒に対する純色の量が多ければ鮮やかになり、純色の量が少なければ淡くなるのです。ですから、淡い色を使った配色が重要になります。

例えば、青ではなく、水色にするとか、赤ではなく、ピンクにするとかを使用するとよいでしょう。

■低彩度の色はさらに3つのタイプに分かれる

ただ、低彩度の色と言っても、「寒色系」「暖色系」「無彩色系」があります。

・タイプによって、与える印象が少し異なる!!

暖色というのは、赤や黄色などのように暖かそうな色を指し、寒色は、青緑、青、青紫などの冷たさを感じさせる色のことです。

そして、どちらにも属さない「白」「黒」は、無彩色と呼ばれています。
ですから、寒色系をベースにすると、すっきりとした印象に、暖色系をベースにすると、暖かみのある印象に、無彩色系をベースにすると、よりシンプルな印象にすることができるのです。

■ゴージャス感を出したかったら?

逆にシンプルではなく、ゴージャス感を出したい場合は、高彩度、つまり、鮮やかな色を使って、明度(明るさ)を下げるとよいでしょう。

さらに、色は多色を使うと、華やかなイメージをつくることができます。

しかし、冒頭で触れた通り、派手なデザインはごちゃごちゃした印象を与えるため注意が必要です。

シンプルなデザインは、低彩度の色をベースにして、明度(明るさ)が高い色を組み合わせるとよいでしょう。

 

いかがでしたか。

シンプルな配色にすると、スッキリとした印象にしたり、暖かみのある印象にしたり、よりシンプルな印象にしたりできます。

低彩度の色をメインカラーにして、高明度の色をサブカラーにすると、より魅力的なデザインに仕上がります。シンプルなデザインに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

 

封筒・紙袋通販.comトップページ