みなさんは封筒の一部分が切り取られていて、そこから宛名が見えるようになっている封筒を見たことはありますよね。
窓付き封筒とは、封筒の表面を四角く切りぬき、セロハンやグラシンなどの透明素材を内貼りして内容物の文字がよく見えるように加工した封筒のことです。
普段生活を行っている中で、もしかしたら受け取るだけでなく送ったこともあるかもしれません。
しかし、窓付き封筒がどんな特徴や用途があるのかについてはあまり考えたことはないですよね。
今回は、窓付き封筒が持つ特徴や用途、そしてどんな点に意識すれば良いのかについて解説します。

□特徴・用途

*デザインの幅を広げたい

窓部分には必ずしも宛先が見えている必要はありません。
受け取り手を引き付けるような文章やイラストを使用することもできます。
そのため仮に封筒自体に印刷できないようなデザインの文字やイラストを使用するときでも、中の用紙を使用することができるのでデザインの幅が広がります。

*手間を減らしたい

封筒の表面が四角く切り抜かれていて、その部分にセロハンやグラシンなどの透明素材が内貼りしているので、中身の印字が見えやすくなっています。
通常、封筒を使用する場合は封筒の表面に宛名を表記します。
しかし、窓付封筒は中身の用紙に宛名を表記するだけで良いので、封筒の表面に宛名を印刷する必要がなく、住所シールを貼る必要もありません。
そのため、送り手にとっては余計な事務作業を行わずに済みます。
封筒内に宛名が記入されている状態であり、水濡れや汚れによって宛名が見えなくなってしまうおそれがありません。
配送業者にとっても確実に宛名を確認することが可能なので、配送ミスを減らせることができます。

*開封率を上げたい

中身がわからない封筒をもらったときは開封するかどうかは封筒のデザインによって変わります。

窓付き封筒は封筒の中身が少し見えるので、受け取り手の注意や興味を引く文章を窓付き部分から見えるようにすると、開封しやすくなります。
例えば、「お得なキャンペーン実施中!」や「お客様だけに秘密をお教えします!」などのように受け取り手を引きつけることができます。

□意識すると良いこと

*どんな規格すれば良いのか

一般的によく使用されるのは長形3号封筒や洋形0号封筒です。
これらはA4用紙を三つ折りにしてピタリと入るサイズになっています。
規格についてみていくと、長形3号封筒のサイズは120mm×235mmで郵便番号赤枠はありません。
窓サイズは45mm×90mmで窓位置は左から12mmで下から24mmとなっています。
洋形0号封筒の封筒サイズは235mm×120mmで郵便番号赤枠はありません。
窓サイズは90mm×45mmで窓位置は左から24mm下から63mmとなっています。
窓部分にお知らせしたい情報が見えるようにしたい場合はこれらのサイズに気をつけてデザインする必要があります。

*どんな用紙にすれば良いのか

あなたは封筒を送る際、郵便料金をできるだけ安くするために薄い紙を使用したことがありますか?
窓付き封筒を使う場合、中にどんな用紙を使うかは重要になります。
中に使用する用紙にも注意が必要です。

窓部分の文字を見てもらうためにはそれらの文字が見えやすい必要があります。
裏面の印刷が透けてしまう用紙を中に使ってしまうと、本来見てもらいたい表面の文字が見えづらくなってしまう恐れがあります。
そのため、中に使用する用紙は裏の印刷が透けず、表面の文字がしっかり見えるものを使用すると良いですね。

*どんな素材を使うべきか

窓付き封筒の窓部分には通常セロハンとグラシンの二種類の素材が使われます。
まず、セロハン窓についてみていきたいと思います。
セロハンは透明な素材なので中の文字が見えやすいです。
それから、強度が高いのである程度の衝撃にも耐えることができます。
注意点としては、セロハン窓の封筒は廃棄するときにセロハンと封筒の紙部分は分別する必要があります。
廃棄する際に一手間かかってしまうので、すこし面倒かもしれません。
また、熱に弱い点も注意が必要です。
熱が発生する印刷を行ってしまうと、セロハン部分にシワができてしまいます。
そのため、熱が発生する印刷は行わないか、セロハン部分に影響が出ないように注意して印刷を行う必要があります。
次にグラシンについてみていきたいと思います。
グラシンはセロハンに比べると透明度が低くなります。
また、素材も紙でできているため強度も高いとは言えません。
しかし、廃棄をする際はセロハンのように分別する必要がなかったり、熱が発生する印刷にしたりすることも可能です。
窓部分に使う素材によって、できることやできないことがでてくるので、用途によってどちらの素材を使うかを決めてみるのも良いと思います。

*どれくらいのコストがかかるか

窓付き封筒は通常の封筒に比べ作業工程が多く、使う素材も紙に比べて高価な素材であるビニールを使用しています。
そのため、通常の封筒よりも多くコストがかかってしまいます。
大量の封筒を作成するつもりでしたら、このようにコストの面も意識する必要はあるでしょう。

□まとめ

今回は、窓付き封筒が持つ特徴や用途、そしてどんな点に意識すれば良いのかについて解説しました。
窓付き封筒は日常でよく見かけますが、実際にそれを使おうと思ったときには少し戸惑う点があるかもしれません。
この記事で解説したことを知っているだけでも、実際に送るときに役立つと思うので活用してみてはいかがでしょうか。

封筒・紙袋通販.comトップページ