今日は郵便マークの日

郵便
フェスティバル

プログラム

知ってるつもり?
郵便の歴史

封筒の歴史は郵便の歴史

毎朝、出かける前、または家に帰ってきた時、1日に1回はポストを覗く習慣がありますね。
デジタル化が進んでいるとはいえ、今も私達の生活の中で欠かすことのできない存在である「郵便」の歴史を紐解いてみましょう。

1840年イギリス、近代郵便の父と呼ばれるローランド・ヒルによってもたらされた郵便革命を知る必要があります。

当時、郵便料金は高額で、便箋の枚数と送り先までの距離によって定められていました。
封筒も1枚分に数えられていたため、少しでも安く送るため、封筒を使わず、便箋をそのまま折りたたんで封蝋(シーリングワックス)をして郵送するのが一般的でした。

そこでヒルは郵便の重量制の全国一律料金化を行って料金を値下げ、切手によって前払いにするという前納制のシステムを導入します。
この郵便改革によって人々が気軽に郵便を利用できるようになり、人々は手紙を封筒に入れ保護して運ぶという封筒本来の役割を見直すことになったのです。

日本の郵便制度は、現在の1円切手の肖像にある前島密(まえじまひそか)がイギリスの郵便制度を手本にして明治4年、1871年にスタートさせました。

官僚で政治家である前島密は明治3年、1870年にイギリスへ渡り、公務の合間、熱心に西洋の郵便システムを学びます。

明治4年、1871年に帰国した前島は駅逓司(えきていし)のトップに就任。
駅逓司とは、今の郵便局のような役割をしていた当時の役所です。

イギリスで西洋の郵便システムを見てきた前島は、従来の日本のシステム=宿駅制度を活かし、理念やシステムは西洋のものを取り入れることで、お金と時間をかけず通信インフラを整備していくことに注力していきます。

ついで飛脚を皆が平等で料金均一で利用できるシステムに変更し、切手を導入するなど、次々と日本の郵便システムを改革。

こうした「郵便」の発展とともに今では「封筒」も私達にとって欠かすことのできない存在へ変化していったのです。

郵便の語源は、(郵)はもともと伝令中継をするための頓所や飛脚の中継をする宿場を意味し、そこに(便ー便りや手紙)を意味する言葉をかけ合わせできたのが郵便です。

普段何気なく手にしている「封筒」ですが、これまでの歴史を紐解いてみると、まさに郵便の歴史が封筒の歴史とも言えるということがわかりました。

こうした先人たちの多くの努力と知恵によって郵便制度は発展をとげましたが、、変わらないのは封筒はこの世に登場してからずっと、私達の大切な文書を守り続け、人々の間を行き交っているということです。

そして、これらの大切な文書を今も大切に届けてくれている郵便局の皆様のことも忘れてはなりませんね。

この先の未来も、変わらずに封筒は私たちの大切な文書を守り、人と人とをつないでくれることを願っています。

世界の郵便マーク
クイズ

実は、日本の郵便記号「〒」は海外では通じないってご存知ですか?
郵便記号は世界共通ではなく、各国それぞれデザインが異なります。
①~⑤の郵便記号はそれぞれのどこの国でしょうか。
A~Eの中から当ててみてくださいね。

「青い鳥」として
知られていますが、
「矢」「ロケット 」
とも言われており、
郵便局の仕事を
象徴しています。

答えはコチラ

フランス

ポストは日本と異なり
青色です。
郵便記号は国鳥である
ハクトウワシを
イメージしています

答えはコチラ

アメリカ

アンニョン!

このマークは
チェビ(つばめ)
を象徴しています。

答えはコチラ

韓国

ポストは黄色。
かわいいホルンの
郵便マークです。
昔、郵便屋さんが
ホルンを吹いていました。

答えはコチラ

ドイツ

普通郵便、速達など、
種類によってポストが
分けられています。
人の横顔を思わせる
郵便マークです。

答えはコチラ

ギリシャ

ドイツ
フランス
ギリシャ
韓国
アメリカ

ちょっといい
郵便のはなし

郵便配達人の挑戦

日本の「日本郵便」と同じように国内の郵便を扱うイギリスの「ロイヤルメール」。
一部では郵便物の逸失や誤配に関して悪い評判があがっており日本のように必ずしも信頼できるとは言い難い
イギリスの郵便事情があります。
しかしロイヤルメールが、1人の男の子におこなったある振る舞いが、Facebookで世界中で話題を呼び、
45万件もの「いいね!」を集めました。

お父さんを亡くしたテリー・コープランドさんの7歳の息子。
ある日、男の子は1通のカードをいれた封筒をポストに投函しました。

それは・・・死んでしまったお父さんへ宛てたバースデーカード。

封筒には「郵便配達員さん、どうか天国にいるお父さんに渡してください」というメッセージが添えられていました。
それか数週間後、手紙を受け取ったロイヤルメールはこの7歳の男の子に返事を届けます。

”私たちは手紙を配達させていただきましたので、その経過をご報告いたします。
天国にいるお父さんへの、手紙の配達。星やその他の銀河を避けながら天国まで向かうのは、私たちにとって難しい挑戦でした。
しかし、私たち『ロイヤルメール』の重要な任務は、お客様の手紙を安全に配達することです。
あなたの書いた手紙が、あなたにとってどれほど大切なものかを、私たちは知っています。
私たちは、安全かつ確実な配達に、全力を尽くします。”
Teri Copland ーより引用(和訳)

この対応に感激したテリー・コープランドさんは

「無視することもできたでしょう。会ったこともない小さな男の子のために、時間を使って、心をつくしてくれたことに感謝します」とつづっています。

ロイヤルメールのかつての最高経営責任者であったアダム・クロージア(Adam Crozier)の発言「ひとつひとつ、全ての手紙は重要である」は
さまざまなところで引用されています。

天国にいるお父さんにバースデーカードを届けて欲しいという男の子の切なる願いは郵便配達員の心を動かしました。

男の子もお父さんに無事にカードが届いたと知って嬉しかったに違いありません。
天国にいるお父さんもたくさんの優しさに触れた家族を見て、きっと喜んでいますね。

手紙には心と心を通わせる不思議な力がある・・・そう思わせる心温まるお話でした。
皆様も心に浮かんだあの人へ・・・今日は郵便をポストされてはどうでしょうか?

当社インスタグラムで大好評のコンテンツ
全国POST旅 番外編
発見!!
居心地悪そうな郵便ポスト

当社インスタグラムで大好評のコンテンツ
全国POST旅 番外編
発見!!
居心地悪そうな郵便ポスト

べつに・・・
ふつうのポストですよね?

べつに・・・
ふつうのポストですよね?

でも。
このポストがある場所・・・
ちょっとおかしい。

梅田スカイビル内地下1階

ビルの地下
こんな場所に
設置されているんです。

自動販売機に囲まれた・・・
こんな閉鎖的な場所に・・・

なんでやねん???

なんとなく。
居心地が悪そうに見える
のは、私だけでしょうか?笑

一文字 郵便

19世紀フランスの小説家・ヴィクトル・マリーユーゴ(Victor-Marie Hugo)。「レ・ミゼラブル」を書いたフランスの有名な小説家で、フランスの通貨だった5フラン札の肖像にも描かれた人です。

1862年「レ・ミゼラブル」を出版後、 彼は、これまでの仕事の疲れを取るために海外へホリデーに出かけました。しかしホリデー中、本の売れ行きが気になった彼は、滞在先から出版社へ手紙を送ります。

出版社の担当者が受け取った手紙は

 この一文字だけが書かれていました。

しかしユーゴーの伝えたかったことを瞬時に読み取った出版社の担当者は同じく便箋の真ん中に

 この一文字だけ書いて返信しました。

たった一文字の中に 「本の売れ行きはどうかな?」 「順調に売れていますよ!」
といった会話がなされていたのですね。

とてもユーモアのある世界一短いお手紙です。

伝えたい想いが強くなると、あれもこれもと書いて文章が長くなりがちですが、心を伝えるのに、長い文章が必要なわけではないのかもしれません。

皆さまだったらどんな一文字でお手紙を送りますか?

スタッフにも聞いてみました
①誰に? ②一文字 郵便 ③伝えたい想い

  • ①母親
  • ②生
  • ③こっちは楽しく生きてるよ、そっちも長生きしてね。

社員M

  • ①兄
  • ②感
  • ③僕を構成する大半は兄の優しさの上に成り立っている。感謝!

社員N

  • ①お客様
  • ②礼
  • ③いつもご愛読くださり、ご愛顧くださりありがとうございます。お礼の気持ちを込めて。

社員E

  • ①娘
  • ②笑
  • ③あなたの笑顔が一番です。これからもずっと笑っていてね。

社員S

  • ①幼馴染
  • ②共
  • ③これまでずっと共に人生を歩んできたようなもの。
    これからも色々なことを共有していこー!

社員I

誰かに教えたくなる!
郵便マークの豆知識

最初は「〒」じゃなかった?!

1887年当初発表された郵便記号は
「 T」でした。しかしわずか11日後に「〒」に訂正されたのです。
国際郵便で「 T 」は料金不足を表すマークだったから、とも言われています。(諸説あります)

本当は郵便マークは
「〒」じゃない?!

  正確には日本工業規格( JIS )において「〒」は「郵便記号」と呼称されており「郵便マーク」は「〠」(顔郵便マーク)のことを指します。

体に「〒」がある魚?!

その名も「ポストフィッシュ」。主に東南アジアに生息しており、体の模様が郵便記号の「〒」に 見えることから、この名前がつけられたそうです。

郵便局の地図記号は
「〒」じゃない?!

2016年に郵便局の地図記号は「〒」から に変更されました。
従来の地図記号は外国人が分かりにくいため、外国人にも分かりやすい地図記号にしたそうです。

「〒」に似たマークが
他にも存在する?!

これは「技適マーク」と言われ、電波法で定められた技術基準をクリアした無線機であることを証明するマークです。

2月10日はふうとうの日

   皆様も心に浮かんだあの人へ・・・

いつもお世話になっているお客様へ・・・

お手紙やDMを出されてみてはいかがでしょうか?

封筒製作で何かお困りのことがありましたら
遠慮なくお問い合わせください。